
よく聴くCDです。私が中学校を卒業する時に頂きました。
中学3年間の合唱コンクールの歌声が録音されています。
全部で5クラス。中学1年の時、2年の時、3年の時の自分たちの歌声が入っています。
こんなものが自分の人生を支えてくれるなんて、もらった時にはちっとも思いませんでした。
でも、確実に、私の人生を支えてくれています。
やっぱり一番好きなのは、自分のクラスがうたった歌ではないのですが、名付けられた葉ですかねぇ・・・
だから私考えなければならない。葉脈の走らせ方を、刻みの入れ方を。美しく散る法を。
その当時、歌詞の意味をわかっていた生徒はいなかったでしょう。
その時にはわからないものなんですね、大事なことは。
その時に、意味があるとかないとか、役に立つとか立たないとか、そんなことは考えないほうがいい。
後から気づくものなんです。だったら、考えるのは必要最小限にして、とにかくやった方がいいというのが私の考えです。
私の先生はよく言っていましたよ。一生懸命は何より強いってね。
今朝はなぜか、自分の中学時代を思い出しています(笑)。
さてと、今日は土曜日。半ドンです。診察の準備をしよっと。