
今読んでいる本の一節にこんなことが書いてあります。
『死に様が決まるから、生き様が輝く。
生き様と死に様で言ったら、死に様が先に来るんだよ。』
この言葉をどっかで聞いたことあるなと思って考えてたら、高校の受験指導にプリントに載ってた言葉でした。
『受験生には2タイプいる。
志望校を決めてそこに向かっていく受験生と、できるだけ学力をつけて最後に志望校を決める受験生』
そして、どっちでもいいから自分で選びなさいと。そう書いてありました。
そして、私の生き方はゴールを決めて逆算して今を生きる方を選びました。
つまり死に場所や死に様を決めて、そこから逆算して今を生きていたいんです。
ひとつだけ気をつけていることは、あまりにもガチガチにはやらないことです。
大学生の頃、卒業までの三年分くらいのカレンダーを壁に張って、これを実行したら、生きていくのがおもしろくなくなってやめました。予定をこなしていくだけみたいな感じになって・・・
そして、これを言うためにこの文章を書いたんですが、ゴールから逆算する生き方はゴールを設定しないことにはダメなので、新たなゴールをみつけたんです!
来年、2017年5月のホノルルトライアスロンに出場すること
これを言いたかったんです(笑)
例え妻に罵倒されようとも、私は行く。今から約一年後のゴールを見据えて、今日1日1日を生きていきます。